東京都で起業を考えているのであれば、創業支援を受けることでビジネスに必要な知識や資金を手に入れることができるかもしれません。東京都産業労働局では中小企業の支援として、企業・創業支援サービスを紹介しています。
ここでは、東京都で行っている創業支援についてまとめてみました。
目次
創業支援とは?
創業支援とは、これから事業を立ち上げる人や、その立ち上げる会社を支援することを言います。支援内容はさまざまありますが、たとえばファイナンス、IT、採用、営業、法務的な知識・支援を経験の乏しい起業家に行うことで、事業を軌道に乗せてくれる有り難いサービスです。
企業や創業に関する情報を知りたい場合
- 創業に関する情報を集めた「東京都創業NET」
- 創業に関する様々な相談に答えてくれる窓口「TOKYO創業ステーション(Startup Hub Tokyo)」「TOKYO創業ステーションTAMA(Startup Hub Tokyo)」
- 手続きをサポートする窓口として「東京開業ワンストップセンター」
- 労務管理をサポートする窓口として「東京圏雇用労働相談センター」
ビジネスコンテストに応募したい場合
- 東京都が実施するビジネスビジネスプランコンテスト「TOKYO STARTUP GATEWAY」
仲間を増やしたい場合や仲間と出会いたい場合
- 出会いの場を提供している公的機関として「TOKYO創業ステーション(Startup Hub Tokyo)」「TOKYO創業ステーションTAMA(Startup Hub Tokyo)」「TIP*S((独)中小企業基盤整備機構)」
事業計画を作りたい場合
- 相談窓口として「TOKYO創業ステーション(Startup Hub Tokyo)」「TOKYO創業ステーションTAMA(Startup Hub Tokyo)」
資金調達したい場合
- 融資メニューとして「女性・若者・シニア創業サポート」「中小企業制度融資(創業)」「日本政策金融公庫の融資」、助成メニューとして「創業助成金」
オフィスを探したい場合
- 東京都内のインキュベーション施設に関する「インキュベーションオフィス情報」
成長プログラムを受講したい場合
- 東京都内で提供しているプログラム「創業・成長支援プログラム情報」
創業・起業に関する情報提供の場やプログラムとして存在しています。それぞれを細かく見ていきましょう。
東京都創業NET
東京都創業NET(URL:https://www.tokyo-sogyo-net.metro.tokyo.lg.jp/ )は、東京都で創業または起業する人を応援する情報プラットフォームのこと。スタートアップから事業計画、開業支援、創業者同士の交流の場の提供といったところを幅広い方々に提供しています。たとえば創業を志す方や創業したての起業家の方々が創業に関する相談や、事業を軌道にのせるためにどうしたらよいかといった相談可能な都内支援施設を紹介したり、融資や助成金などの紹介も行ったりしています。
TOKYO創業ステーション(Startup Hub Tokyo)、TOKYO創業ステーションTAMA(Startup Hub Tokyo)
TOKYO創業ステーション(Startup Hub Tokyo、URL:https://startup-station.jp/m1/ )やTOKYO創業ステーションTAMA(Startup Hub Tokyo、URL:https://startup-station.jp/ts/ )は起業のヒントに出会える場所。無料で起業相談を受けられたり、企業に役立つさまざまなイベントが開催されています。前者は丸の内に、後者は立川(最寄り駅は多摩モノレール立川北駅)にあります。
東京開業ワンストップセンター
東京開業ワンストップセンター(URL:https://www.startup-support.metro.tokyo.lg.jp/onestop/jp/ )は、法人設立および事業のスタートに必要な定款認証や登記、税務、ビザ、年金、社会保険、入国管理などの各種手続きを取り扱っています。国と東京都が共同運営しており利用に関しては無料です。赤坂、渋谷、丸の内に拠点があります。
東京圏雇用労働相談センター
東京圏雇用労働相談センター(URL:https://t-ecc.jp/ )は、ベンチャー企業などにおける労働トラブルを未然に防止するため、労働関係法令や労務管理実務に精通する弁護士・社会保険労務士といった専門家によって、実態に即した労務管理アドバイスや、就業規則・雇用契約書の見直し、作成サポートなどを無料で実施しているセンターです。来訪による窓口相談以外にも、電話相談やメール相談、出張相談なども行っている以外に、セミナーも開催しています。所在地は赤坂(アーク森ビルJETRO本部7F)にあります。
TOKYO STARTUP GATEWAY
TOKYO STARTUP GATEWAY 2023は、さまざまな起業家やベンチャーキャピタリストなどによる強力な支援体制のもと、世界を変える若い起業家の輩出を後押しするブラッシュアップ型のコンテストです。
15歳以上40歳未満であること、2025年度末までに都内で起業を目指す方、プログラム通過者同士で切磋琢磨して、お互いを高め合っていく意思のある方が条件で、エントリーは400文字のアイデアからスタートできます。
※ただし、本年度分は2023年7月9日にエントリー受付が終了してしまいました。
TIP*S((独)中小企業基盤整備機構)
TIP*S(URL:https://tips.smrj.go.jp/about-2/ )とは、中小機構が運営する新しい学びの場。ワークショップやイベントを通じ、参加者がお互いから新たな気付きを得たりするなど、対話をすることで自ら決断したりアクションを起こしたりすることを経験します。
イベントでは中小企業と大企業、都会と地域といった、普段なかなか接することのない垣根を超えた人との出会いを実現、お互いの活動を支え合う関係構築を目指します。所在地は虎ノ門(虎ノ門37森ビル)にあります。
女性・若者・シニア創業サポート
東京都の女性・若者・シニア創業差ポーチ事業(URL:https://cb-s.net/tokyosupport/ )は、東京都内で起業する女性や若者、シニアによる地域に根差した創業支援をするサービスです。対象は、女性や若者(39歳以下)、シニア(55歳以上)、また都内において創業計画がある方または創業後5年未満の方(NPO法人含む)、また地域需要や雇用を支える事業を行う方となります。融資実行は2024年3月末までとなります。
融資条件
- 融資限度額は1,500万円以内(運転資金のみの場合750万円以内)
- 信用金庫・信用組合が固定金利1%以内の創業融資を検討。無担保、返済期間10年以内、
- 据置期間3年以内
- 保証人(法人は原則法人代表者、個人事業主は不要)
※取扱金融機関毎に上記範囲内にて融資条件を設定
実施される経営サポート
- 融資前の事業計画アドバイス(セミナーまたは個別相談) ※個別相談は原則3回まで無料、女性、シニア、ソーシャルビジネス、DXに関する相談については5回まで無料
- 融資実行日から最大5年間のサポート(経営アドバイスは年8回、決算書作成アドバイスは2回)
※ただし、決算書作成アドバイスは融資後1年目のみ実施
中小企業制度融資(創業)
東京都で実施している創業融資・助成制度に、中小企業制度融資(創業)があります。取り扱われている融資には、「東京都中小企業制度融資」「創業融資」の2つがあります。
東京都中小企業制度融資
東京都では、新規の創業資金を円滑に調達できるように、「東京都」「東京信用保証協会」「金融機関」の三者が協調して資金を供給しています。
創業融資
新機の創業資金や創業後の事業資金を実施しています。
融資対象としては、東京都内に事業所(個人事業者は事業所または住所)があり、東京信用保証協会の保証対象業種を営む中小企業者でかつ以下3つのいずれかに該当する方となります。
- 現在事業を営んでいない個人であり、創業しようとする具体的な計画を有していること
- 創業した日から5年未満となる中小企業者等
- 分社化しようとする会社または分社化により設立された日から5年未満である会社
※ただし創業支援特例があり、区市町村の認定特定創業支援等事業による支援または商工団体等による創業支援を受けて証明を受けた場合には、融資利率が0.4%優遇されます。
融資金額は3,500万円、返却期間については、設備資金は10年以内(据置期間1年以内を含む)、運転資金は7年以内(同じく据置期間1年以内を含む)となります。
日本政策金融公庫の融資
日本政策金融公庫では、新規事業を始めるためまたは事業開始後に必要とする資金の融資を行っています(URL:https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/01_sinkikaigyou_m.html )。対象は新規事業を始める方および事業開始後概ね7年以内の方で、融資限度額は7,200万円(うち運転資金4,800万円)で、返済期間は設備資金が20年以内、運転資金は7年以内となります。
創業助成金
東京都中小企業振興公社が行っている創業助成金(URL:https://startup-station.jp/m2/services/sogyokassei/ )は、東京都内で創業予定の方または創業後5年未満の中小企業者等のうち、「TOKYO創業ステーションの事業計画書策定支援修了者」や「東京都制度融資(創業)利用者」「都内の公的創業支援施設入居者」などの要件を満たした場合に対象となる助成金です。
助成対象期間は交付決定から6か月以上2年以下、助成限度額は上限が300万円、下限が100万円となります。助成率は助成対象と認められた経費(賃借料、広告費、器具備品購入費、産業財産権出願・導入費、専門家指導費、従業員人件費など)の2/3以内となります。
インキュベーションオフィス情報
東京都では、起業家育成や新規ビジネスを支援する都内のインキュベーション施設を紹介しています。
- 東京コンテンツインキュベーションセンター
- 独立行政法人中小企業基盤整備機構 農工大・多摩小金井ベンチャーポート(東京農工大学連携型起業家育成施設)
- 東京都中小企業振興公社インキュベーションオフィス
- 認定インキュベーションオフィス
創業・成長支援プログラム情報
ほかにも起業家としてのマインドを醸成する段階まで幅広く成長できる機会を提供する創業・成長支援プログラムがあります。
中小機構 BusiNest
新しいことにチャレンジする人や、アイデアを形にしたい人を応援する東大和市にある創業支援施設。
東京都内区市町村による創業・起業支援事業
創業・起業に関するイベント・セミナーや各種相談受付、助成制度の紹介。
東京都スタートアップ社会実装促進事業「PoC Ground Tokyo」
スタートアップに対して、仮説検証や社会実装の検証にむけた実証実験場所や機会を提供。スタートアップの急成長を促すプログラム。
Acceleration Program in Tokyo for Women「APT Women」
スケールアップを目指す女性ベンチャーに対して短期集中型育成プログラムを提供。
インキュベーションHUB推進プロジェクト
創業予定者の発掘や育成から、成長促進までの支援を一体的に行う取組を、東京都が後押ししています。
青山スタートアップアクセラレーションセンター
5か月間のアクセラレーションプログラムを通して、リーディングカンパニーに向けて成長するため機会と場を提供。
TOKYO UPGRADE SQUARE
観光、働き方、まちの魅力、移動、災害、水産・林業、スポーツ環境などの行政課題を持つ行政機関と、その解決策を持つスタートアップが出会う場。
NEXs Tokyo
国内外への事業展開や事業加速に挑戦する全国のスタートアップに対して、業種・業態・地域を超えた交流やマッチングの機会を提供。
レンタルオフィス銀座ビジネスセンター | |
---|---|
|
|
「業界の先駆者」としての信頼と実績!秘書サービスも魅力。 今では一般的になったレンタルオフィスですが、その先駆者とも言えるのがレンタルオフィス銀座ビジネスセンターです。信頼と実績に加え、常時10名の秘書が提供する丁寧で正確な秘書サービスが強みです。 |
|
形態 | レンタルオフィス、バーチャルオフィス |
料金 | 月額11,000円(税込)~ |
拠点 | 銀座 |
評価 |